心理カウンセラーのブログ

発達障害っ子ママは切り替えができていますか?

更新日:


発達障がい支援センターの西浦まゆみです。

発達障害っ子ママは、感情や行動の切り替えがうまくいかずに悩んでいませんか?

ネガティブな思考に捉われてしまった時、
発達障害っ子に怒った時、
失敗をしてしまった時、
なかなか自分の思うように切り替えられない時がありますよね。

発達障害っ子ママが言動の切り替えができないのは、
意識していないからです。

そして、切り替えスイッチを持っていないからですね。

なので、発達障害っ子ママが言動を切り替えたい時には
意識すること、切り替えスイッチを持つことですね。


私たちの意識は90%は無意識で、意識しているのは10%と言われています。

そのため、私たちは無意識な思考に捉われてしまい、
なかなか切り替えができないでいるのですね。

だからこそ、意識をしたり、切り替えスイッチが必要になってきます。

切り替えスイッチを持つとは、
ネガティブな感情、思考に捉われた時に、
思考の整理のために、紙に自分の思考を書き出して整理したり、
ネガティブ思考を反復させないように、深呼吸を繰り返し行なったり、
散歩や体を動かしたりして、発達障害っ子ママが、
自分なりの切り替えスイッチを持つことですね。

試してくださいね。

発達障害のことで気になることがありましたら、
気軽に相談してくださいね。

大切なことは、ひとりで抱え込まないことです。

 
発達障害のことでお悩みではないですか?
 
 
発達障がい支援センターでは、『発達障がい克服!無料メルマガ』を発行しています。
 
発達障がい克服!無料メルマガは、今までに10万人以上の方にお読みいただいており、発達障害の悩みを解決するための知識・知恵が詰まっています。
 
発達障害のことでお悩みの方は、ぜひ読んでみてくださいね。
ずっと無料で読め、いつでも解除することもできます。
 
 
 
 

-心理カウンセラーのブログ

Copyright© 発達障がい支援センター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.