心理カウンセラーのブログ

発達障害の診断を受けた大人が知っておくべきこと

更新日:

 こんにちは、
 発達障がい支援センターの真鍋良得です。

 今日は、発達障害の診断を受けたばかりの大人の方に向けて、知っておいてほしいことをお話しします。 

 突然ですが、あなたは診断を受けたとき、どんな気持ちになりましたか?
 「やっと自分の生きづらさの理由が分かった」とホッとした方もいれば、「これからどうしたらいいんだろう」と不安になった方もいるでしょう。
 いずれにせよ、発達障害の診断は、自分を理解するための第一歩です。
 ここでは、診断を受けた後に知っておくべきポイントをまとめてみました。


1. 診断は「ゴール」ではなく「スタート」

 発達障害の診断を受けることは、あくまで出発点です。
 診断が示しているのは、「あなたがどういう特性を持っているか」ということ。
 これを知ることで、自分に合った環境や方法を見つけるきっかけになります。

 診断後は、「自分が得意なことや苦手なこと」「どういう場面で生きづらさを感じやすいのか」をじっくりと振り返りましょう。
 自分を知ることが、これからの人生をより生きやすくする鍵となります。


2. 自分を責める必要はない

 発達障害を持つ人は、「これまでの生きづらさは自分の努力不足だ」と感じてしまうことがあります。
 しかし、それは事実ではありません。
 発達障害は「脳の特性」であり、「性格」や「能力」の問題ではないのです。

 これからは、「苦手なことを克服する」のではなく、「苦手なことをどうサポートしてもらうか」「どう工夫するか」に意識を向けてみましょう。


3. 得意なことを活かす

 発達障害を持つ人の多くは、特定の分野で高い能力を発揮することがあります。例えば:

  • 細かい作業に集中できる
  • 独創的なアイデアを生み出せる
  • パターンやデータを分析するのが得意

 これらの「得意」を活かす仕事や趣味を見つけることで、自己肯定感が高まり、日々の生活が楽しくなります。


4. サポートを受けるのは恥ずかしいことじゃない

 診断を受けた後、「自分一人でなんとかしなければ」と思いがちです。
 しかし、サポートを受けることは、自分を大切にするためにとても重要なことです。

 たとえば:

  • 発達障害支援センターやカウンセリングサービス
  • 職場での合理的配慮(業務内容の調整など)
  • 専門家のアドバイスを受ける

 これらを活用することで、ストレスが軽減され、生きやすくなります。


5. 他者との違いを受け入れる

 発達障害を持つ人は、周囲の人と違う部分に悩むことが少なくありません。
 ただし、その「違い」は、時に他の人にはない視点や能力をもたらすものでもあります。
 大切なのは、「違う」ということを「間違っている」と捉えないこと。
 自分の特性を認め、必要なサポートを受けながら、自分らしく生きていきましょう。


6. コミュニティを見つける

 同じような特性を持つ人たちと繋がることは、心の支えになります。
 発達障害のある大人向けのコミュニティやオンライングループを探してみましょう。
 共感し合える場があるだけで、自分の特性を前向きに捉えやすくなります。


7. 無理せず、少しずつ進む

 診断を受けたばかりの頃は、何をどうすればいいのか戸惑うことも多いでしょう。
 でも、焦る必要はありません。
 小さな一歩でも、前に進んでいることには変わりありません。


最後に

 発達障害の診断は、自分をより深く理解し、自分に合った生き方を模索するためのスタート地点です。
 自分を責めず、得意なことを見つけ、必要なサポートを受けながら、一歩ずつ進んでいきましょう。
 あなたのペースで、あなたらしく生きることが一番大切です。
 

 少しでもこの記事が、あなたの新しい一歩を後押しするきっかけになれば嬉しいです。

 
発達障害のことでお悩みではないですか?
 
 
発達障がい支援センターでは、『発達障がい克服!無料メルマガ』を発行しています。
 
発達障がい克服!無料メルマガは、今までに10万人以上の方にお読みいただいており、発達障害の悩みを解決するための知識・知恵が詰まっています。
 
発達障害のことでお悩みの方は、ぜひ読んでみてくださいね。
ずっと無料で読め、いつでも解除することもできます。
 
 
 
 

-心理カウンセラーのブログ

Copyright© 発達障がい支援センター , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.