心理カウンセラーのブログ

発達障害 空気が読めない

更新日:

発達障がい支援センターの青芝夏樹です。今日は、KYについて書きたいと思います。

KYは、以前流行語大賞になったことがある言葉です。「空気読めない」の略ですね。一般の人も空気を読むのが苦手な人はいますが、発達障害の方は、相手の表情やしぐさの意味を理解することが苦手なので、特にKYと言われることが多いようです。

1 自分の好きな話を延々と続ける
2 興味のない話は聞かない。すぐ自分の好きな話に持っていく
3 興味のある話でもリアクションが薄い

1 自分の好きな話を延々と続ける


例えば、あなたが他人に話をしていて、相手がその話に興味がなく適当に、「そうなんや。へー…。」という簡単な相づちだけをしていたり、曇った表情をしていたりするのですが、あなたはそれがわからず延々と話し続けてしまって、アイツはKYだと陰で言われたりします。

対策

自分の好きな話をするときは、同じ趣味の人とするようにしましょう。

人は興味のない話を聞きたくないのです。

2 興味のない話は聞かない。すぐ自分の好きな話に持っていく


相手が話しているとき、あまり興味がない話だと、適当に返事して、相手が話したいという意欲を失くす態度をとってしまいがちです。そして、すぐ自分の興味のある話に持っていったりします。「この前のテレビの〇〇すごく面白かったね」「そうなんだ。…。ところで、□□ってすごいって思わない?」

3 興味のある話でもリアクションが薄い


興味があるのに、どうしてもリアクションが薄い人が多いようです。興味がある話の時でも、リアクションが少なかったら、話が盛り上がらないし、アイツと話していても面白くないと思われることも多いでしょう。


2と3の対策


聞き手上手になりましょう。


世の中は、自分の話を聞いてほしい人がほとんど。


上手に話を聞いて上げると、人間関係は格段に良くなります。



さて、聞き手上手になるにはどうしたらよいでしょう。


カウンセラーの聞く技術が使えます。

(1)相づちを打つ
(2)オーム返し
(3)相手の感情を言ってあげる


この3つができれば、大丈夫です。

(1)相づちは、簡単ですね。「うん。そうなんだ。それでそれで。へーすごいじゃん。なるほど…」と相手の言うことに対して、返すことですね。1つの言葉だけ言っていたのでは、聞いていないと思われるので、いろんな言葉を組み合わせることが大切です。

(2)オーム返しは、相手の言った趣旨をそのまま返してあげるということです。「今日、〇〇に行ってきたんだ。」「へー、〇〇に行ってきたんだね。」と返すやり方です。こういう言い方をすると、相手は聞いてもらっていると感じるんですね。

(3)相手の感情を言ってあげる
 「〇〇というレストランへ行ってきて、そこのNo.1メニューの〇〇を食べてきたんだ。」「そんなんだ。〇〇を食べてきたんだね。すごくおいしかったんじゃない」

まとめ

自分の興味がある話をしたいとき→同じ趣味の人と話しましょう。

それ以外の人には長々と話さないようにしましょう。

話を聞くとき→ 相づち、オーム返し、相手の感情を言ってあげる

これができれば、KYと言われなくなりますよ。

 
発達障害のことでお悩みではないですか?
 
 
発達障がい支援センターでは、『発達障がい克服!無料メルマガ』を発行しています。
 
発達障がい克服!無料メルマガは、今までに10万人以上の方にお読みいただいており、発達障害の悩みを解決するための知識・知恵が詰まっています。
 
発達障害のことでお悩みの方は、ぜひ読んでみてくださいね。
ずっと無料で読め、いつでも解除することもできます。
 
 
 
 

-心理カウンセラーのブログ

Copyright© 発達障がい支援センター , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.